sumiyo422011/05/02 21:05sueです。こんばんは。みんなのタワシがお役にたちますように。でも、みんなかわいいねぇ。色使いとか使いやすさとか良く考えられてる。プロ集団だなぁ・・・。フィギュア服、始まりましたね!待ってました~!高橋大輔君なんだぁ。ミキティかと思ったんだよ。コストナーが私は好きだったなぁ。ホビーショーにも行ったんだね。いいなぁ、私も行ってみたい!!ちょっと遠くてねぇ。かわいいポーチ、いいものをGetしたね。このレトロな柄がおしゃれ!また怒涛の完成ラッシュを楽しみにしてま~す(^^
TunisianCrochet2011/05/03 13:37ホビーショーでアフガン針を試していたのは間違いなく私ですね。そうか、隣りで輪針にコメントしていた人の中にかおりこさんはいたんだ。残念。
koronya2011/05/03 22:07koroです。納品おつかれさまでした!これだけ集まるとすっごいなぁ~カラフルで楽しいしっ♪フィギュア・・・今年はちょっと消化不良というか、残念でした・・・(真央ちゃん好き)昔はクワンとか好きだったなーデュエット針?メリケン針??何するもの???
kaorikonoko2011/05/03 23:48★sueさんへホント、そーだよね。eicoさんの「クロコ」ちゃんにしても、今回プラスウェーブさんの呼びかけで皆さんが考えたミトンにしても、本当に機能性とか心が和むような色にしたり…工夫三昧だなって思ってるよ。皆の作品②の左下端と右下端にピコットが縞になってるミトンがあるんだけど、作り手に聞いたら「凹凸で汚れが落ちやすくなるようにした」と言ってて、そこまで考えてるのかと心動かされちゃったよ。フィギュア服、大ちゃんになった。おおまかなパーツは昨年からコツコツ編んでて、ボタンを買いに行ったらまさに昨シーズンの「道」の黒白チェックを模擬した柄があったので、強制的に大ちゃんになってしまった…美姫ちゃんのショートの衣装、可愛かったね♪凄く印象に残ってるよ~(^^)コストナーいいよね~メリハリのある演技が好きっ……ダメだぁ…語ってしまう…このままいったらマウスを何十回とスクロール…ということになりかねないので、押さえるわ…ううっ(笑)ホビーショー楽しかったよ♪と…遠いよね…(TT)このポーチ、見てるだけでチョー↑↑で編めるよ~♪癒しグッズだよ。★エムエムさんへやっぱり!やっぱり!やっぱり!そうだったんだ!!アフガンジャケットが素敵で話しかけようかなって思ってたんですよ!で、実際糸で編まれてたでしょ?手付き見てて「相当編んでる方だな?」ってもの凄くチラ見してたんですよ~あの時、スカーフを頭に巻いて、袖がやたらもたつくグレーの服に紺色のショートパンツを履いてましたよ。エムエムさ~ん!!来年!絶対来年会いましょ♪素敵なアフガンジャケットですぐエムエムさん探せる♪声、かけちゃう(^^)★koroさんへ送った後はとっても晴れ晴れしい気持ちになったよ。今頃はもう任務について、しっかり働いているのかしらん…真央ちゃん、残念だったよね…今回体重が落ちてたのも影響してたみたいだから、心配。ミッシェル・クワン、あたいも大好きだった~確か、オリンピックで、同じアメリカ同士のタラ・リピンスキーとメダル争ったよねー。でも、私はしっとりと踊るクワンが好きだったな~。赤い衣装も思いだしてきた!はっ!また、語りに入ってしまう…デュエット針はね、1つの針に2つの針穴があって、2色の刺繍が出来るんだよ。メリケン針はね、普通の洋服針だよ~短か目なんだけどね。それにしても、なぜメリケンなんだ?アメリカンとどういう関係なんだろーか…
atti2011/05/04 08:28attiです。オバちゃんは知っている!私のハハのころは巷に米軍のヒトがたくさん駐留していてモノから風習から全部あっちからもってきて映画も原語だし、当時の英語はカタカナ英語でなくて口語に近かったんだって。ァメリキャン=メリケン なんだってさ(ハハは駐留米人のオーダー仕事をしていた)当時のミシンはシンガーがほとんどだったんだって米から入った小麦粉もメリケン粉なんだ
chocolaBBB2011/05/06 16:43のらねこです。今さらだけど、わかった!と思う…sueさんのトコで言ってたtulipのガーター。同僚がやっぱりガーターになってたの!あのチャート、普段慣れてるチャートと違って偶数段はひっくり返しの記号じゃなくてそのまま記号通り編んでくれば大丈夫だと思うぞっ(最初と最後の4目は表編み、真ん中は全部裏編み)
sumiyo422011/05/06 20:59sueです。そうか!だからガーター編みになっちゃったんだ!!私は何も考えなかったから、ちゃんと編めた(?)koroさんの編地をじ~っと見たんだよ(^^)
kaorikonoko2011/05/06 23:21★attiさんへamerican→アメリキャン→メリキャン→メリケン本当だー(^^)完璧な口語だ(笑)★のらねこさんへそーなんだよ。気付いたよ。日本式の編み方では通用しないということが、「チャートに逆らわないで素直に編む」という事を心がければよいのね…でも、反抗期をひた走っている私は、なんと、日本式に書き直してしまったのだーー「少しでも海外の編み図に慣れる」が目標だったのに。意味ない(TT)★sueさんへそれで、いいんだよーsueさん♪素直が一番だよーー(^^)実は、sueさんの編み地、ジッとみた(笑)この積み重ねでいつかは海外ものがサクサクできるのね。キット。
こんばんは。
みんなのタワシがお役にたちますように。
でも、みんなかわいいねぇ。
色使いとか使いやすさとか良く考えられてる。
プロ集団だなぁ・・・。
フィギュア服、始まりましたね!
待ってました~!
高橋大輔君なんだぁ。ミキティかと思ったんだよ。
コストナーが私は好きだったなぁ。
ホビーショーにも行ったんだね。
いいなぁ、私も行ってみたい!!
ちょっと遠くてねぇ。かわいいポーチ、いいものをGetしたね。このレトロな柄がおしゃれ!
また怒涛の完成ラッシュを楽しみにしてま~す(^^
納品おつかれさまでした!
これだけ集まるとすっごいなぁ~
カラフルで楽しいしっ♪
フィギュア・・・今年はちょっと消化不良というか、残念でした・・・(真央ちゃん好き)
昔はクワンとか好きだったなー
デュエット針?メリケン針??何するもの???
ホント、そーだよね。eicoさんの「クロコ」ちゃんにしても、今回プラスウェーブさんの呼びかけで皆さんが考えたミトンにしても、本当に機能性とか心が和むような色にしたり…工夫三昧だなって思ってるよ。
皆の作品②の左下端と右下端にピコットが縞になってるミトンがあるんだけど、作り手に聞いたら「凹凸で汚れが落ちやすくなるようにした」と言ってて、そこまで考えてるのかと心動かされちゃったよ。
フィギュア服、大ちゃんになった。おおまかなパーツは昨年からコツコツ編んでて、ボタンを買いに行ったらまさに昨シーズンの「道」の黒白チェックを模擬した柄があったので、強制的に大ちゃんになってしまった…
美姫ちゃんのショートの衣装、可愛かったね♪
凄く印象に残ってるよ~(^^)
コストナーいいよね~メリハリのある演技が好きっ
……ダメだぁ…語ってしまう…このままいったらマウスを何十回とスクロール…ということになりかねないので、押さえるわ…ううっ(笑)
ホビーショー楽しかったよ♪と…遠いよね…(TT)
このポーチ、見てるだけでチョー↑↑で編めるよ~♪
癒しグッズだよ。
★エムエムさんへ
やっぱり!やっぱり!やっぱり!そうだったんだ!!
アフガンジャケットが素敵で話しかけようかなって思ってたんですよ!で、実際糸で編まれてたでしょ?
手付き見てて「相当編んでる方だな?」ってもの凄くチラ見してたんですよ~
あの時、スカーフを頭に巻いて、袖がやたらもたつくグレーの服に紺色のショートパンツを履いてましたよ。
エムエムさ~ん!!来年!絶対来年会いましょ♪
素敵なアフガンジャケットですぐエムエムさん探せる♪声、かけちゃう(^^)
★koroさんへ
送った後はとっても晴れ晴れしい気持ちになったよ。
今頃はもう任務について、しっかり働いているのかしらん…
真央ちゃん、残念だったよね…今回体重が落ちてたのも影響してたみたいだから、心配。
ミッシェル・クワン、あたいも大好きだった~確か、オリンピックで、同じアメリカ同士のタラ・リピンスキーとメダル争ったよねー。でも、私はしっとりと踊るクワンが好きだったな~。赤い衣装も思いだしてきた!
はっ!また、語りに入ってしまう…
デュエット針はね、1つの針に2つの針穴があって、2色の刺繍が出来るんだよ。
メリケン針はね、普通の洋服針だよ~
短か目なんだけどね。
それにしても、なぜメリケンなんだ?アメリカンとどういう関係なんだろーか…
オバちゃんは知っている!私のハハのころは巷に米軍のヒトがたくさん駐留していてモノから風習から全部あっちからもってきて映画も原語だし、当時の英語はカタカナ英語でなくて口語に近かったんだって。
ァメリキャン=メリケン なんだってさ(ハハは駐留米人のオーダー仕事をしていた)当時のミシンはシンガーがほとんどだったんだって米から入った小麦粉もメリケン粉なんだ
今さらだけど、わかった!と思う…
sueさんのトコで言ってたtulipのガーター。同僚がやっぱりガーターになってたの!
あのチャート、普段慣れてるチャートと違って偶数段はひっくり返しの記号じゃなくてそのまま記号通り編んでくれば大丈夫だと思うぞっ(最初と最後の4目は表編み、真ん中は全部裏編み)
そうか!だからガーター編みになっちゃったんだ!!
私は何も考えなかったから、ちゃんと編めた(?)
koroさんの編地をじ~っと見たんだよ(^^)
american→アメリキャン→メリキャン→メリケン
本当だー(^^)完璧な口語だ(笑)
★のらねこさんへ
そーなんだよ。気付いたよ。日本式の編み方では通用しないということが、
「チャートに逆らわないで素直に編む」という事を心がければよいのね…でも、反抗期をひた走っている私は、なんと、日本式に書き直してしまったのだーー
「少しでも海外の編み図に慣れる」が目標だったのに。意味ない(TT)
★sueさんへ
それで、いいんだよーsueさん♪
素直が一番だよーー(^^)
実は、sueさんの編み地、ジッとみた(笑)
この積み重ねでいつかは海外ものがサクサクできるのね。キット。