2007/12/28 (Fri)仕事納め
ファスナーがついている上着 #15
ファスナーがついている上着, 上着, 完成@2007, rowan felted tweed |
風邪で2日ほど編み物を自粛したせいで進捗が遅れ、前日の明け方まで、3度目(苦笑)の衿とファスナーつけに奮闘。糸始末を残して燃え尽きまして。
仕上げアイロンは省略(!)するコトにして、当日のランチタイムに黙々と糸始末。ささっと携帯カメラでこの写真を撮り、その夜、上着は無事に旅立っていきました。
ファスナーをつけるのが、タイヘンで。
すぬさん(id:snu)が書いてくれたコメントを頼りに、引き抜き編み+半返し縫い+ちどり縫いというセットでくっつけたのですが、とにかくタイヘン!
縫い付けている最中ずっと「これが終わったらミシンでくっつけてもキレイになるか試そう」と、呪文のように考え続けた深夜早朝でしたっ。
- パターン
- オリヂナル。持っている上着で「ちょっと大きくない?」「まぁこんなもんで」というように、なんとなくサイズを測定して。
- 編地は「365 Knitting Stitches a Year Perpetual Calendar」の、12/01の模様。
- 裾と袖口と前身頃の端(ファスナーをつけるところ)は「北欧ミラクルニット」に載っていた、I-cordの伏せ止め。
- 糸
- ROWAN felted tweed #156 (click!)
- 針
- 6号輪針
- イシダメモ
- 思い入れの強いアイテムになった。
- 最初は「重量」がテーマになっていて、少しでも軽い上着を編みたかったのだけれど、結局10玉使いきり。イロイロあるのだろうけれど、とにかくゆったりデザイン過ぎた。
- ファスナーをつけたのは初めて。とにかく手間がかかる。今度、試し編みと残り布とで、ミシンで縫えないものか!?を試してみる予定。
- オリヂナルパターンで上着を作るのは、ワタシには難易度が高すぎた。次回作は本を参考にしなくちゃダメだ。
- 関連エントリー
コメントを書く
トラックバック - http://amimono.g.hatena.ne.jp/ishidayuko/20071228