2006/12/19 (火)

■ [完成][wrapSTYLE][小さいもの] SHETLAND TRIANGLE
編みたかった念願のセーター達を編んでしまって、大きなものに向かう気力が無くなってしまっています。で、小さなものをぼちぼちと編み続けています。
一年以上前の9月18日の日記でミニ版を試して端の処理で失敗して以来、是非もう一度挑戦したく思っていました。
Swallowtail Shawlを編んでみて何とか端の形が出来て、さぁやってみようというわけです。
以前パプリカさんがカシミアウールの糸でとても綺麗に編まれていました。
- Shetland Triangle(wrapSTYLEより)
- Evelyn A. Clark
- 使用糸 詳細不明ウール二本取り 少々アンゴラ混かと(TOKYO SEN-I KOGYO PURPLE)
- 使用針 4号(最後の1段と伏せ目は6号・・・しかもゆる~く)
- 使用量 49g
- 出来上がり 135cm×62cm
ブロッキング前
端
本当に単純な木の葉模様です。そして大きさも自由に出来ます。私の糸と針は指定より細かったのでBodyの模様を3回多く(30段)繰り返しました。
しかし、単純であるが故に飽きました。
2006/02/06 (月)

■ [完成][wrapSTYLE]FLUTED RIBSに近いもの
今更完成もないですが、昨年末に確か大体出来てまして、糸始末が嫌で放置してありました。ようやく始末しました。
一体どの程度まで編み続ければいいのかわからなかったので、10玉分(400g)で終了にしました。やっぱり端はちょっと丸まっています。
首周りをボタンを留めてハイネックでもいいですし、ボタンを開けて襟のようにも出来ます。しかし似合わなかったので、妹のところへ勝手に送ることにします(いつも貰ってくれてありがとう)。この糸あと10個あるのです。
参考までに
- 使用糸 colourful Boucle カラフルブークレ (アクリル100%マイクロファイバー使用)40g(40m)×10個 パンドラハウスで10個980円
- 使用針 多分15号(表示は13~15号)
ちなぽんリヴカーディガンきれいですねぇ~!450目…それはすごいかも(汗)
襟元はどんな感じになるのか楽しみにしています♪
ポンチョというか、ケープ、だめですか?私も着用している姿はかなり笑えますがあったかいので愛用していますよ。息子に「変なお洋服だねぇ」って怪しまれていますが…
asuyamahimikoれーずんです。お邪魔します・・・どっちもとっても良いと思いますが「辛いです」のタイトルには思わず笑ってしまいました。気持ちわかりますよ。でも出来上がりの喜びは辛いものほど大きいかも?
yuu-kouすごいですね~450目。私も一回だけ、娘用カーディガンでスモッキングをしたことがあります。子供用なので、裏にいとを渡すとひっかける、と思い、一つ一つ結んで切ったので、面倒だし、裏は汚いし。。。、ということで過去一回だけです。がんばってくださいね。私も襟元がどんなふうになるのか、楽しみです。
makipuruうわぁ^^とってもステキなカンジに進んでいますね♪減る一方、ガンバってください!楽しみにしています~
cocoa(Koko's)もうこんな所まで進んだんですか?スゴイっ!色が優しくて、スモックパターンともよく合ってますね。素晴らしいですね。お袖のスモックの入っている位置も丁度良い感じ。こういった色合いは難しいものですが、スモックが優しさを醸し出していて、ホントに素敵ですね!
yuliet2お見事!です~いつもながらの綺麗な編地。憧れ!です。お辛いなか、着々と進んでいますね。ポンチョも完成!ですか…魔法の手をお持ちでいらっしゃいます。
mifuリブカーディガン細かいですね。450目、その上ねじりゴム編み、読んでるだけで私の肩に力がはいってしまってます。
tocikoは~!!ishiさんこりゃまたすごい!!ねじり目マニアとしてはよだれが出ております。手の込んだものですなぁ。わたしゃ、野呂にやられてフテくされ中年不良化しております。こないに個性の強い糸とはおもいもしませんでした。ほどいてばかり。昨日から押入れにつっこみました。でも・う~ん・気になる(><;)
yatchin007は、早い!それだけでもびっくりなのに、450目・・・ファイト~!一発~!(笑)この模様は志田さんの模様編み集にあるのですね!?出版された時、悩んだのですが・・・ありがとうございます!悩みが消えました(笑)完成も楽しみにしてます!!
hiiragi5volリブカーデ、いいわ~~、これまた綺麗!!
FLUTED RIBSも可愛い!
ishiさんの作るものって本当に綺麗ですね~(・・っていつも言ってますね、私)
カーデの完成が楽しみです。
w_designいつもながらきれいな編み地ですね〜しかも、450目もあるのにもうここまできていて!ねじり一目ゴム編みって、結構面倒くさかったりしますよね。でも、目のラインがきれいに出ますから、苦労の甲斐があるのですよね。もうだいぶお首周りに近づいてきているから、そろそろ終わられているかしら?首周りがどのようになるのか、楽しみです。
sim-rinうぅっ。カーディガンもケープもとっても素敵!
しかも450目。ishiさんはいつも想像を超えた作品を編まれるので,見せて頂く方としてはとっても楽しみなんですが,自分では絶対に出来ません^^;
嶋田先生のアレンジも凄く素敵だったので,こちらのカーデもどんな風に仕上がるのかわくわくします^^
ishi-knit
●ちなぽんさん、私もまさかそんなに多いとは考えもせず、くっつけてから唖然としてます。ケープはなんだか欲張って大きくしたらマントみたいで家の中限定なら許せるかな・・。着ないでそのままより、妹宅へ送れば何とか処分してくれるでしょう。
●れーずんさん、最近いつも途中辛い、辛いと言いながら編んでるような気がしてます。不思議と出来ちゃうと忘れるみたいで又辛いものに挑戦ですね。喜びが辛さを忘れさせてくれるんでしょうね。
●yuu-kouさん、スモックってなかなか大人じゃ使えないと思ってましたが何とか見れるものになりそうです。襟のご期待に答えて、もうこりごりと思ったスモックを又入れてみようかな。
●makipuruさん、確かにこれを書いた時が一番辛くてもうかなり楽になってきました。がんばるぞ~。
●cocoaさん、こういう色って確かに扱いに困りますね。普段結構着る機会はあるのに、自分で編もうとするとさて何を編んだらいいのやらって感じでした。うまくいくといいんですが・・・。
●yulietさん、ポンチョは昨年末から放置されていたんで、あまりの編み目の多さに、糸始末の方が楽に思えてようやく完成となった訳です。
ishi-knit
●mofuさん、肩より右腕がパンパンで筋肉痛です。ねじり目ってかなりこたえました。次回はもっと楽に・・です。
●tocikoさん、私も不良化しそうでした。何とかめどがついて、いい子に戻って編んでます。野呂糸、大変ですか?私も先日普通の野呂糸をちょっとだけ激安だったので買ってしまい、不良在庫にしています。やっぱり押入れ行きしました。
●やっちんさん、志田ひとみさんの本のエジングが気に入ってしまって何とか入れたいと思って作り始めたんですが、本はもっと繊細ですよ。
●ひいらぎさん、嬉しいお言葉ありがとうございます。手間がかかって大変だけど、その糸に助けてもらっているという感じです。
●わかなさん、一目ゴム編みって以前は使っていたんですが、一時嫌いになって、最近また好きになりました。編むリズムがとりにくくて辛いですが、やっぱり編み目がスッとした感じがしますね。もうそろそろですよ~。
●sim-rinさん、出来ますよ。たいした技術じゃないんで(ゴム編みと、くるくるスモック)、暇と根気のみです。私は暇はた~っぷりありますので・・後、皆さんの励ましも大きいですね。一人じゃやる気でませんから。
励ましを頂いたところでもうちょっと頑張ります。
ishi-knit●mifuさん、お名前間違えてしまってすいませ~ん。手と目が老化してます。
binaemonいつもながら、キレイな編み地ですねえ…。リブカーディガン、完成前から大反響ですね。ホントに完成の日が楽しみです。
2005/12/19 (月)風邪から立ち直りつつ、
■ [wrapSTYLE]FLUTED RIBSに近いもの
先日パンドラハウスへ初めて行って糸を買ってしまいました。
大量の在庫を抱える身としては何か言い訳がないとなかなか購入まではいかないんですが、今回は安いし(10玉980円)、さっとはおれるコートを作りたいのでと言い訳して買っちゃいました。
あとマイクロファイバーなんて言葉も魅力です。後で気づきましたが、橘さんが購入されたのと色違いじゃないかなー。
しかし、コートには派手すぎました。段染め糸は玉と編んだ時とで全然違うものだと改めて実感しました。
ということで何か無いかと捜してknittyのこれを編もうとしましたが、編地がピンとこなくて、編み図を勝手に分解していったらこんなのになりました。スカートではありません。
ふとどこかで見たことがあると思い捜してみるとwrapSTYLEに出てたケープそっくりです。
襟は無しですし、ガーター編みの山の数もメリヤス編みの引き返し編みも違うんですが基本は一緒です。
しかし、かなり太い糸(40g40m)なのでいったいいくついるのか想像もつきません。この段階で5個です。
又、端っこが丸まってます。のあさんも確か言っておられましたが、どうしたらいいんでしょうかねぇ?重みで垂れることを期待しつつ続けてみます。
yatchin007とても暖かそうで、素敵な色合いですね!!しかもお安い!のにそんなふうには見えない糸です。いいなぁ~そういうお店が近くにあって。マイクロファイバーの糸ってどういう感じなんですか?
hiiragi5vol橘さんのところで見て、パンドラハウスに寄ってみようと思いつつ、忙しくて寄れない私です。
私の住んでいるところのパンドラハウスにもあるかな??10玉980円でこんなに可愛い糸なら触ってみたい!
しかもこの本から何か編みたいな~と思っていたので、雪の中、明日は帰りに見てこようかな・・
ゆりゆりパンドラハウス、私は大好きですよ♪スタンプ毎回1年スペシャルで割引券をGetする♪(そんだけ投資してのおつりだと思う・・)ジャスコには大抵入っているのでは?春が近くなると叩き売りになるのがまたよろし♪
そう、自分用に、と思うと私もこの10玉もの、ついつい買い置きします。1玉が短いのでまた多めに・・。ああ部屋着カーディガンほしいな~・・
マイクロファイバー、ほんとにやわらかいですよ~!
binaemonうー、すごい好みの感じ…うううううううらやましい。めちゃくちゃかわいいですね、これ!! そして10玉980円? すばらしいですね。マイクロファイバーは、腰がくだけそうなくらいソフトですよね。擬音でいうならば、「ふぁっふぁ~」という感じ。すみません、なんかちょっと興奮気味。
plus_weaveあーもう、ちょっと油断してると、どんどんishiさんの作品が出来て行く~(笑)それにしても、10玉980円とはびっくりです(@@)ちなみにこういう時の自分の場合、「安さ」を自慢しちゃうんですよね~。黙ってりゃわからないのに(苦笑)
ishi-knit●やっちんさん、皆さんがもう説明して下さったんで、ジャスコにあるお店です。私も地方なんでトーカイかジャスコぐらいしか直に毛糸を見ることが出来ません。(越したばかりなんで小さいお店は未開拓)
考え方を変えればあまり無いから無駄遣いをしなくていいなんて・・・
●ひいらぎさん、もう寄られましたか。多分どこでも同じものをセールしてるような気がしますが。いいですねぇ、安くて可愛いのは。
●ゆりゆりさん、初パンドラハウスだったんですが楽しいですねぇ。恥ずかしながらハーフコートにしようと思ったんで20個買ってます。
●binaemonさん、お好みですか。私もbinaemonさんのネタ帳からケープをと思いそしてこれに生まれ変わっていったんです。
この糸はマイクロファイバーの繊維をロープ状にしたものみたいなんで糸自体はふぁ~じゃないんですが、化繊とは思えないくらいの編みやすさや手触りは優れものですね。980円といって馬鹿にしちゃいけないですね。
●PWさん、これはまだ途中なんで今一時中断してアランに専念中です。
考えて見たら10玉でもROWANの一玉分・・・複雑です。私もよく「これいくらだと思う~」なんて自慢するんですが、いつも「安物買いの・・・」とあきれられています。安くていい糸なら文句ないですよね。
plus_weave自分のしょうもない話してたら、肝心なこと書くの忘れてました(汗)以前友達が前スリットのロングスカートを作った時、やっぱり端の収まりが悪くて、結局見返し編んでつけたみたいです。大丈夫そうな編地でも、よく動く場所とかだとダメだったり、難しいですよね。
yuliet2素敵な糸が10ケ¥980。素晴らしい!です。主婦にとって安いというのは、大切なキイワード、ですよね。しかもこんなにお洒落なニットに成っていくなんて。羨ましい!アランのカーディガンもケープも、完成が愉しみです。
tocikoいや~んishiさん!またまたすてきなものを・・
marunitachibanaこんばんは、深いいい色ですね。私の行った先では薄紫とかクリーム色とかのパステルっぽい段染めばかりでした。今、とろとろとスチールを編んでいます。
ishi-knit
●PWさん、端っこの処理って本当に難しいですよね。なんとかがんばってみます。ありがとうございました。
●yulietさん、安物買いの銭失いと言われないようちゃんと使える物にしたいです。うまく行くといいんですが・・・。
●totikoさん、本当はケープはかなり気恥ずかしいんですが、そう言ってると着れるものが無くなるんで自分で自分を励ましつつ編んでます。素敵といっていただいてちょっと自信が湧いてきました。
●橘さん、最初一緒なんて全然気づかなかったです。私の所も濃い色はこれだけでした。でもこんなにピンクが濃く出るとは思わなかったのでちょっと恥ずかしいです。橘さんも無理せずに編んでくださいね。
w_design10玉980えんということは、1玉98円ということですよね‥
マイクロファイバーでそこまで安いとは!!うらやましいです。
最近はマイクロファイバー入りの糸を結構見かけます。はやりなのかもしれません。
段染めの色の出具合には、本当に何度も泣かされています。全然見当がつかない。経験を積まないとだめなのでしょうね。
素敵なケープができそうで、楽しみにしています。
いしwakanaさん、マイクロファイバーといってもアクリル100%なので安いのだと思います。ウールとの混紡だときっといいお値段がするんじゃないでしょうか。ふと、安売りの糸達やオークション糸に費やした金額で何着分のローワン糸が買えるのかと思うと、あーもう買わないぞと思うのですが、ついつい・・・・(反省です)
段染め糸、やっぱり難しいですね。編地見本があればいいんですが。
昨年、あの端のとんがりに悩んだりしたのを思い出しました。中途半端なとんがりに終わったのですが‥‥
BOは棒針ではうまくいかず、私もryou22さんと同じく、鈎針処理組です。その方が早いし、目を落とすことも少ないので。
前にスワッチ編まれた時の画像を私はフラワーバスケットショールを編むときに参考にさせていただいてたんでこうやって完成が見れて感激です!
このブロッキング前のぽこぽこも可愛くて♪
こんな大物ishiさんはどこにブロッキングしてるんですか?
すごいエッジの角がきれいです★
でもishiさんが「飽きる」という・・・こういう繰り返しの透かし編みとメリヤス地獄、どっちがお好きなのでしょうか~きになります(・-・*)
●パプリカさん、以前編まれたのを涎を垂らして見つめていました。端がうらやましくって・・・。かぎ針でしたか、私はかぎばりだときつくなってしまうのですよ(相変わらずかぎ針が苦手です)。
●バケミンさん、ブロッキング前の凸凹が何とも愛らしくてなかなか水に漬けるのをためらわれました。端は今回頑張って尖らせることを第一目標に?したんでとっても満足でした。
●itoさん、実際私がこれを、素敵に着こなす日はいくつになってもこないと(笑)思われます。多分又誰かにお願いだからもらってと押し付けることになるのは目に見えています・・・。でもいつの日かふわっとまとってみたいものです。
●ヤスヲさん、どうも私が編むとちんまりとまとまりすぎて面白味に欠ける感じがするのですよ。色や糸は、半年間のめりこんだオークションの在庫品なのでして・・・ひたすら編んで処理するのみです。しかし編んでも編んでも減らないものですねぇ。
●maryさん、前のは今から見ると悲惨でした。ショールの編み方ってものがわかってなかった(今もよくわからないですが)ようです。
ブロッキングは我家はベッドです。上を剥ぎ取ってシーツ状態のところにタオルケットや綿毛布を敷いてその上でやっています。
透かしもメリヤスも、それから縄もどっちも大好きで、かといってどれかを続けると飽きるし、順に編んでいれば幸せなんでしょうか?
それからFlower Basket Shawlを自力で解読しようとしてます。maryさんの大きい画像が一番助かってます!
レースのショールは心を捉えて離してくれませ~ん!!!ブロッキングもとっても綺麗にできていますね。ブロッキング前もポコポコしていてかわいいです♪
Evelyn A. Clark さんのパターンは海外でも人気ですよね。でもパターンだけでも1000円もするので、やっぱ本買ったほうがいいのかなぁなんて考えています。でも透かし編みをやったことがないのでいきなり洋書からこんな大作は無理ですよね(笑)。
私も、イシさんが「飽きる」ってどっちに!?と思ったところ、なるほどなのご意見です。そうですね、両方順番なら飽きなくていいのかもしれませんね~。
あまりに素敵過ぎて、ため息ばかりです。
●Rumikoさん、まさかこんなに軽く出来るとは私も思ってなかったのでビックリです。軽すぎて落ち着かないのかなぁという気もするのですが、そうなったら端に重しなどを付けてみようかと考えています。
●さつきさん、この方のレースはどれも綺麗ですね。透かし編みといってもこれは最も簡単なほうだと思います。それより、オードリーにはもっと複雑な透かし模様が襟ぐりに待ってますよ!頑張ってくださいね。
●akoさん、透かし模様お好きですか!私は模様編みなら何でも試してみたいようです。真ん中から編んでいくショールはよく見かけるのですが、端はほとんど同じで中の模様をどう変えるかだけのようです(その方法で今別のショールに挑戦中です)。あまりwrapSTYLEから編んでなかったので久しぶりで新鮮でした。
●Aran Thank you so mach for your coment.next,Flower Basket Shawl!
●ことあみさん、メリヤスも好きだし、模様編みも好きだし・・・といってもずーっと続くと飽きてしまい、違うのを編むと今までのものを放置ということになるのです(私の場合)。なので飽きても我慢して最後まで編み終えてから次の違うものに移らなくてはということにようやく気づいています。同時進行できればいいのに~。
●てるてるさん、これは糸が編みやすかったし、一年前のミニ判はなにもわからずだったので今から思うと下手でした。てるてるさんもきっと綺麗に編めますよ!