2014-07-07すんごい台風が来るらしい
■ [履きモノ][ひつじ組] #58 編み込みのくつした - ひつじ組21番 
片方編んだきり2週間以上放置してあったあみこみくつした。
あわや、SSSかって?それはない(キッパリ
もう片方をカフダウンで編んで比べようと思っていたのだが、慣れないシンブルをはめた指では、作り目のゲージに左右されてしまい、がっつりキツくなってしまったのであきらめて、先週のひつじ組の時、まるころりんちゃんに解いてもらったw
で、やおら1足目と同じに編み足して完成。
これも、黒い糸のほうはcottonstretch なので、普通のくつしたの作り目より少し多いくらい(64目)で、難なく履ける。
このデザインはわたしのシンブル(編み込み用のヤーンガイド、指貫)とこびとさんの編み込みの練習用なので、ひたすら1x1の繰り返しなのである。
最大で2目しか飛ばないので、編みくるみなんて入らないし、たいした技法は何も無いのだが、simpleなものほど難しいね、やっぱり。
こういうのを美しく編めるようになりたいですねー。
stretchyarn黒の相方がカメカメ白というのは非常に良くない組み合わせなので、お勧めしない。
カメカメのほうが太いうえに、ところどころに遊び毛のようなものがまつわっていたり、それ自体の太さに差があったりで、1色で編むならそれは糸の味なのだが、こういう組み合わせでバランスよく仕上げるには、技量が足りない・・・
もすこし細くてsmoothな糸にしとけばよかったと編みながら煮えた(やめてしまいたい気持ち、編みたくない気分がふつふつと湧いてくること)
やめてしまったのでは練習にならない。
シンブルはずっとまえにあさつるさんから針と一緒に買ったもの。
案の定ブカブカだったので、コットンリボンを巻いて調節した。
この程度の編み込みなら格段に早くなります。
(flapの、往復編みでこんがらかりそうになりましたがなんとか)
flapはそのままストライプを続けると端の色の境目で編地が割れるので、鹿の子にしさらにすべり目とその隣は黒にしました。すべり目は緩みやすいので要注意です。
以下レシピ
12CO → 32 x2=64で一周(4の倍数ならOK)
編み地はカフ以外全部メリヤス
かのこ4段
2x2のチェック 3回
かのこ4段
ストライプ
instep 黒を両端にして31目
sole 白を両端にして33目 → 61目
sole 2目立てて2段ごとに14目増目してマチにする
Heelはストライプ継続してsoleの16目手前まで編んでW&T
以下 2目ごと(黒の位置)のW&T
flapは両端の2目を黒で中はかのこで30段
適当な長さで
かのこ4段
2x2のチェック 3回
かのこ4段
黒で1x1Ribのカフを編む。
がんばりたい人は、つま先もカフもストライプでいってください。脳内では当初そうする予定でした(めんどくさいのでやめちゃった)
#58 編み込みのくつした - ひつじ組21番
- デザイン ごっとらんど
- 使用糸 Supersocke 100 Cotton Stretch by ONline Light Fingering / 3 ply 41% Wool, 39% Cotton, 13% Nylon, 7% Polyester 503 yards / 100 grams
Chameleon Camera Solid by Pierrot Yarns Fingering / 4 ply 75% Wool, 25% Nylon 459 yards / 100 grams
- 使用針 JP#0
- 使用量 cottonstretch -Chameleon Camera Solid
2014-07-02これから梅雨本番ってほんとなのー?
■ [履きモノ] そう言えばできていた #57 Cadence socks 
慣れないカフダウンで(この頃多いけど)サイズ合わせが難しいながらもやってみた。
なにやら複雑そうに見えるけど、チャートは3種。
そのうちのChartBの編みだし位置をずらしていくことで寄せ目の6目が細い帯のように甲を横切ってこういう風に見えるのである。
ふ・う・ん
よく思いついたものですねー。
一見繰り返しの無い大きなパネル模様に見えるのでした。そのわりに簡単なのでした。
very busy monkeyさん、忙しいおサル?
ここのデザイン、編んでみないとわからないひとひねりがあって、わりと好きです。毛糸だまをおサルの顔の形に並べたロゴも好き。
しかもこのpatternはfreeです。ぜひ。
#57 Cadence socks
- デザイン verybusymonkey
- 使用糸 Meilenweit 100 Cotton Stretch by Lana Grossa Light Fingering / 3 ply 41% Cotton, 39% Wool, 13% Nylon, 7% Other 503 yards / 100 grams
この糸は同じ3plyでも少し太さがあって編みやすいです。色は写真よりもっとみずみずしいグリーン。
- 使用針 US#0(2mm)
- 使用量 70g
- CO BO COは#2でgerman-twisted-cast-on BOはメリヤスはぎ
chocolaBBBお疲れさまです!
これ、まねっこ決定!♪(笑)
hitujinoyoru>たいちょ
何色で編みますか~?
編み込みって伸びないからサイズむずかしくないですか?
Cotton stretchだと、のびるの?シンブル使いやすいですか?
靴下ちゃんと編める人尊敬します〜♪
これは いつか絶対編みます!モロ好み♪
つま先とカフは単色がいいです(練習はしてみたいけど・・)
シンブル、使ってみたいな。重くないですか?
ありがとうございます。
慣れないシンブルのせいもあってがたがたですよー。
片方がcottonstretchだと延びます。あまりサイズを気にしなくても履けないってことは無さそうです。
>クレさん
編んでねー♪
わたしのはステンレスなのでそもそも重いのに、cottonribbonでますます重くなったよ~;;
でも重さにはすぐに慣れちゃって、面倒なのはちょっと手を休めるとき。
いちいち指にはめなおすとかがめんどっちかった。