2010-12-01
■ [こもの][完成] Snood 
STILLNESSとお揃いのSnoodができました。
バルキーなものはザクザク編めてストレスフリー♪一気に編めました。
- Snood
- 使用糸:Rowan DDK Wool(廃盤糸)を2本取りで2玉弱
- 使用針:10mm 輪針
- パターン:STILLNESS+Snood 「KNIT WORK けむくじゃら」とっこさんデザイン
昨日、早速これをして外出しました。
前があく(首まわりに密着しない)デザインなので、ちょっとスースーするかな?と。でもこれがあったかい! 前はあいても、うなじをしっかり保温してくれたんです☆これからの季節、ヘビーローテの予感♪
ちなみに先日のSTILLNESSと合わせてみるとこんな感じ。
Snoodが加わるとまた違う印象に。
編んで楽しく着てオシャレ。とっこさん、素敵なデザインを ありがとうございました~!!
2010-11-22
■ [ウェア][完成] STILLNESS 
完成しました。
- STILLNESS
- 使用糸:ローワンDesigner DK Wool (廃盤糸) を2本取りで6玉強
- 使用針:輪針10mm/8mm
- パターン:STILLNESS+Snood 「KNIT WORK けむくじゃら」とっこさんデザイン
パターンは こちら で購入しました。(ペイパルもOK。11月末までキャンペーン中だそうです)
STILLNESSは私にとって一石四鳥のパターンでした。というのも
- 英文パターン式に慣れたい。
- Wrap&Turn技法をやってみたい。
- 自宅の在庫糸を減らしたい。
- 自分が着たいと思うパターンを編みたい。
これらの要望にすべて合致したパターンだったのです!
とっこさんの作品は英文パターン式+日本語タイプでサイズがM・Lの2展開。なので英語に不安があっても、まず日本語で英文式に触れることができます。
それから肩に使われている技法Wrap&Turn。ソックスニッターにお馴染のコレ、実は未経験だったんです。日本で言う「引き返し編み」に似た技法だそうですが、試してみるのになーんかハードルが高くって。 これをローゲージで試せるとあって、いい機会でした。(YouTubeにもお世話になりました。)
自宅に11玉あったローワンDDK。(数年前ローワン恵比寿の閉店セールで購入したもの)2本取りという強硬手段で半分消費できました。ちなみにボタンも自宅在庫。以前ドロクリーのセールで購入したものです。(ってセール品ばっか・苦笑)
若干、えりの幅を広くした以外はパターン通りに編みました。(あとサイズをちょっと変更→幅をM、高さをLに→上背がある自分サイズに合わせた。)組み立て前は「ちょっとキツイかも?」と思っていたけど、着てみたらそんなことはなくてホッとしています。
ベスト・スヌード、素敵です!!
ありがとうございます~。その後、ご調子はいかがですか?(ブログ拝見しました)
え、同糸同色をお持ちで!ビックリ&なーんかウレシイです・うふふ。いやはやモヘア糸との引き揃えが王道です。私の場合は糸をなるべく買い足したくなかったのと編みたいパターンがバルキーだったので、2本取りにしました。この色、単なる濃茶に見えつつなかなか深みがあっていいですよ~。気に入ってます☆