2010-12-01
■ [こもの][完成] Snood 
STILLNESSとお揃いのSnoodができました。
バルキーなものはザクザク編めてストレスフリー♪一気に編めました。
- Snood
- 使用糸:Rowan DDK Wool(廃盤糸)を2本取りで2玉弱
- 使用針:10mm 輪針
- パターン:STILLNESS+Snood 「KNIT WORK けむくじゃら」とっこさんデザイン
昨日、早速これをして外出しました。
前があく(首まわりに密着しない)デザインなので、ちょっとスースーするかな?と。でもこれがあったかい! 前はあいても、うなじをしっかり保温してくれたんです☆これからの季節、ヘビーローテの予感♪
ちなみに先日のSTILLNESSと合わせてみるとこんな感じ。
Snoodが加わるとまた違う印象に。
編んで楽しく着てオシャレ。とっこさん、素敵なデザインを ありがとうございました~!!
2010-11-03
■ [こもの][完成] 半端な糸を組み合わせて 
プルが完成したら、急にかぎ針でサクサク編みたくなりました。できればすぐ完成するものがイイ。 という訳で、自宅にある糸をガサゴソ。
こんな糸々がお目見え。(しかし地味な色ばかりだわ。シック好きとも言うな・苦笑)
コレを作りました。
- Drop Wrap
- 使用針:かぎ針6号
- 使用糸:中細ではなく合細タイプのウール糸を2本ずつ引き揃え
- サイズ:21㎝×170㎝
- パターン:「みんなの、まきもの50(文化出版局)」より29・ふたまきを少しアレンジ

- 作者: 文化出版局
- 出版社/メーカー: 文化出版局
- 発売日: 2009/09
- メディア: 大型本
- 購入: 9人 クリック: 182回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
縁編みの丸いところが雫のように見えたので 「Drop Wrap」とネーミング。
オリジナルにある長編み4目1度の指定を、中長4目の変わり玉編みに変えてます。(ぷくぷく感を出したかった)
半端な糸を組み合わせたため、在庫糸量もまちまち。途中の色変わりはその所為です。 ただ少しでも色の変化の仕方に流れというか統一感を出したかったので、2本引き揃えの内1本ずつ変えました。
(例えば上の画像左から1・2・3・4とすると、序盤1+2→中盤2+3→終盤3+4というふうに組み合わせた)
これで少し在庫糸が減りました。以前どなたかが「少しの余り糸も宝物」とおっしゃってたような。 こうやって形にしてみると、なるほどな~と思います。
robin-knitロビンです。
とてもシックで素敵な大人のDrop Wrapですね。本には極細モヘアとあったので、あわてものの私は解くことが多いのでだめかなと思っていましたが、中細2本どり!でこんなお洒落なまきものができるとあれば、即追随しなくてはなりません。なにせ在庫の山をくずすべく鋭意努力中なのですから。
早速取り掛かります。よいものを見せていただきました。
hebrye>ロビンさん
コメントありがとうございます!それで早速お詫びを。糸の細さを再確認、どうやら「合細」のようです。(中細より細い)ごめんなさいっ。お恥ずかしさ満点です。プロジェクトに間に合うといいのですが…。
chocolaBBBのらねこです。
私もコレを編みたかったのですがモヘアはほどけないし…
そのうち(いつだ!?)編みたいと思っております。
だってhevryeさんのを見たら可愛いんだもん。
kyukisaゆきです。
とってもきれいですね!完成おめでとうございます。実は私もこれ編みかけてるんですが途中のネットに飽き飽きして、編みかけのまま放り投げています・・・。それにしてもこんな糸の使い方があったんですね、すばらしいです。 私もたしか合細の残りがあったよーな・・・、いやその前に編みかけの完成を目指さないと!なんだかやる気が出てきました。
robin-knitヘブリーさん、コメント有難うございました。
合細で好みのグラデーションというのがとても素敵です。
がんばりま~す。
hebrye>のらねこさん
可愛いと言っていただいてウレシ&ビックリです。だってこんな地味~な色糸ばかりでしたから(苦笑)お時間が空いたときぜひ編んでみてくださいね~。
>ゆきさん
ありがとうございます☆ゆきさんもコレ編み中だったんですか!ネット部分、確かに飽きますネ。私の場合は早く縁を編みたくて勢いでダーっと編むことができました。完成後、巻いてみたら普段着の良いアクセントに。がんばってくださいね~。
>ロビンさん
ホント大変失礼いたしました。間に合って良かった~。仕上がりを楽しみにしております!糸を合細にした分、サイズが大きくなりました(オリジナルは16㎝×140㎝)ご参考になれば幸いです。
ベスト・スヌード、素敵です!!
ありがとうございます~。その後、ご調子はいかがですか?(ブログ拝見しました)
え、同糸同色をお持ちで!ビックリ&なーんかウレシイです・うふふ。いやはやモヘア糸との引き揃えが王道です。私の場合は糸をなるべく買い足したくなかったのと編みたいパターンがバルキーだったので、2本取りにしました。この色、単なる濃茶に見えつつなかなか深みがあっていいですよ~。気に入ってます☆