高尾山へ行きました。紅葉シーズンですごい人!そんな中、出会ったお地蔵さま。
手編み帽子をかぶっておいででした!
長編みだけのシンプルな作りだけど、ピッタリサイズ。
どなたかが、お地蔵さまのために編まれたんだ~と、ほっこり気分になりました。
紅葉もキレイで、美味しい食べ物もいただいて(月見とろろそば&天狗焼き、オススメです!)
秋を満喫できました。高尾山、面白かったです。
pasopaso18682009/11/29 09:56eicoです。あぁーこうゆうのたまに見かけますねー。。クリスマスバージョンですかね?私もこんなの編む婆さんになりたいな。。(^_^)
chocolaBBB2009/11/29 14:20こんにちわ、のらねこです。私の実家は八王子で、高尾の駅を使います。先週帰省したのですが、あんなに混んでいる高尾駅は見た事がない!ミシュランのせいですかね。地元意識としては複雑です。高尾は寒いのでケープもかけてあげたいくらいです。
hebrye2009/11/30 17:09>eicoさん私もそんな婆さんになりたいなぁ。見かけるといえばこの前、浜松町のホームで衣装付きの小便小僧を見かけ「おぉ!」と。こういうのが街中に増えると面白いですよね~。>のらねこさん私が行ったときもめちゃ混みでした(平日の午前中でケーブルカーに100人待ち)西洋人で一人旅風の若い女性も何人か見かけ「ミシュラン効果ここにアリ」と感じましたよ~。地元の方だと特別な想いがおありだと思います。ケープ、いいですね!のらねこさん、ぜひ^^
あぁーこうゆうのたまに見かけますねー。。クリスマスバージョンですかね?私もこんなの編む婆さんになりたいな。。(^_^)
私の実家は八王子で、高尾の駅を使います。
先週帰省したのですが、あんなに混んでいる高尾駅は見た事がない!
ミシュランのせいですかね。地元意識としては複雑です。
高尾は寒いのでケープもかけてあげたいくらいです。
私もそんな婆さんになりたいなぁ。見かけるといえばこの前、浜松町のホームで衣装付きの小便小僧を見かけ「おぉ!」と。こういうのが街中に増えると面白いですよね~。
>のらねこさん
私が行ったときもめちゃ混みでした(平日の午前中でケーブルカーに100人待ち)西洋人で一人旅風の若い女性も何人か見かけ「ミシュラン効果ここにアリ」と感じましたよ~。地元の方だと特別な想いがおありだと思います。
ケープ、いいですね!のらねこさん、ぜひ^^