■ [途中][靴下]浮気始めてしまいました。 11:31
・・・で、Musicaの右手に取り掛からずに、靴下始めちゃいました。編み図いらずでお気楽なのでスイスイ。
在庫の糸で、当時は自分で買ったのにもかかわらず「うーん、なんか違う」と思って放置していたのですが、取り出して編んでみるといいじゃないですか。好みが変わったのかしら?

「できるだけ左右の色合わせしたい」派なのですが、こういう糸だとどこまで拘るか迷います。編み始めの黄色オンリーな部分がいつまでたっても現れてこないのですが、どこまで編めば一巡するのかな?
靴下の踵は小さい部分だけど増やしたり減らしたりひっくり返したり、忙しいですよね。一番のイベントゾーンです。
つま先から編むのは、私の場合「それに慣れているから」、というのが一番の理由ですが、つくり目が案外簡単なのと、1周何目にするかを編みながら決められる(ゲージを取らずに編み始められる)のと、糸の残量を見ながら編み終わりを決められる点で便利だからです。海外パターンで探すなら「toe-up」をキーワードに探すと良いと思います。私もtoe-upの洋書を持っていますが、専ら観賞用です^^