2009-10-08
お買い物(毛糸以外)
以前、nokorinさんに教えていただいた「魔法の1本針 くるくる編みのセーター」をようやく入手しました。いつもどおり、あちこちの書店を覗いたけど見つけられず、あきらめて取り寄せることに。私自身は密林との取引がないので、オットに「ついでがあったらよろしく」と一昨日メールで頼んでおいたところ、きょう帰宅したら、テーブルの上に密林の箱と「開けていいよ」のメモが・・・。
開けたら3冊入ってました。ええ、私が頼んだのは、緑の1冊だけです。
ここまでしてもらったら、義父ベストをせっせと、さっさと編まなくてはね!
一緒にあった新書は今週末、佐賀に行くので、それまでに読んでおけという意味だと思うのですが、2日前だよ!飛行機の中で読むしかないか・・・(旅行に行くたびに尋常ならざる参考文献・参考映像がノルマとして課せられる家庭です。ベトナムの学習がまだ終わってません・・・。)
きょう、こんなの買ってきました。布団袋の小さいサイズみたいな作りのものです。これ2つに入りきる量を、在庫として認める方向で。現在ですか?もちろん、まったく入りきりません。(ちなみにこのケースのサイズは、35×35×32cm です。)
詰めてみました。手前の左は鳩サブレの大きい空き缶。これには、作成途中のパーツを入れておきます。手前右のカゴに、編んでいる最中の毛糸を入れておきます。ここには、2種類までの制限(同時進行は2つまで)を一応つけておくことに・・・しようか、どうしようかな・・・。
そして今このケースに詰められなかった毛糸は、今後も消費されないまま残り続ける可能性がある子たちです。どこかに里子に出そうかしら・・・。
(こうやってみると私の使う気のある毛糸は、水色と黄緑と紫が多いですね。)
すごいーーご主人、やっさしーーー
羨ましい限りですわーー。
恐縮です・・・伝えておきます。なんかね、よその女性に「やさしいご主人」と言われるのが最高のヨロコビらしいんですよ~。その上、オットは、私が頼んだのは「一昨日」ではなく「昨日」。「水曜の午後に頼んだら、木曜の午前には家に届いていた。」の間違いだ、とぷんすかしてました。私の感謝度が足りないらしいです・・・。
ただいま戻りました。そうですよね~好きなものに囲まれるのって幸せですよね!ですから、ワタクシの目指す在庫整理は、在庫を限りなくゼロに近づけることではなくて、今ある「実はあんまり好きじゃないの」とか「たぶん今後も使わなさそうなの」をすっきりさっぱり整理して、きれいで、眺めているだけでニヤニヤしてしまいそうな、時々取り出して触ってみてはふふふと一人笑いしてしまいそうな、そういう在庫を作り出すことです(いま、思いつきました。今後、これを目標に行きまーす)^^。