2009-09-13
ベトナム行きセーター編1
木曜から編み始めたセーターです。子供用は目数が少ないので、やはり進むのが早いようです。左のでこぼこしたのが表のデザインなのですが、右に置いてみた裏側の方がキレイなんじゃないかと、やや不安。
今回初めて一目ゴム編みの作り目で始めてみましたが、思ったより簡単できれいに出来るので気に入りました。下から編むときはこれにしようかな。
こちらが、もし2着目のボランティアセーターを編む余裕があったら使いたいと思っているクイーンアニーの皆さん+パピーのミュルティコ。ちょうど1着編めるくらいの分量だと思うのですが、この全色を1着にまとめるっていうのは、ありでしょうか?黄色を除けば、ミュルティコの色合いと似通っているので(紫~緑のグラデーション)、いけるのでは?と前向きに考えていますが・・・。それに、外国の色彩感覚は日本のそれとまた違うだろうし、すごく受けるってこともある?(逆もあるか・・・。)
クイーンアニーの皆さんとミュルティコさん、いい感じです。
黄色も差し色でイケるんじゃないでしょうか?
画面に並んでいるQ.Aさんの黄色を指で隠してみると、何か寂しい感じ、でも隠した指を離してみて黄色が現れるとパァ~っと明るく楽しいイメージになりますよ~(^o^)
ステキなのが出来ちゃうかも??楽しみですね!
こんにちは。はじめまして?かも知れません。私はかなり以前からこっそりカサブランカを眺めさせていただいたり、先日は思い切って☆を置いてきたりしてました!あらためて宜しくお願いします^^。
黄色の差し色・・・、ありがとうございます、指で隠してみました。確かにないと寂しい感じ。子供用ですものね、明るく楽しい感じにしたいです。しかし、配色を含むデザインにはセンスが問われそうで、いまひとつ自信がアリマセン。街中をキョロキョロして、何かイメージ喚起してくれるモノがないか探してみます。
こんにちは。憧れのフェアアイル、風工房さんの新刊も買っちゃたし、いずれ挑戦してみたいとは思っています。もどき、でいえばパピーの「手編みの本」にも、毎年、クイーンアニーとミュルティコを使ったフェアアイルもどきが載ってますよねえ。気にはなっているのです。手元にミュルティコがあるのも、それをやってみようと買ったものだったりします。
赤と黒の2色だけの編みこみのデザインを書店で立ち読みしていたときに見かけました。gleannさんはどんな風に編まれるのでしょうか。楽しみです^^。
ゴメンナサイ!!お名前の方はbuyonさんで、IDがboyon13さんだったのですね。間違えてしまいました。本当にごめんなさい。