2009-07-25

ついに完成いたしました
様々にアドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
初めてのトップダウン、完成いたしました。裏側にはいろいろごまかしている点もありますが、本人大満足の仕上がりです。
・デザイン Bad penny (Knittyより)を参考に
変更点 勝手に縞模様挿入、勝手にウエストシェイプ追加、勝手にゴム編み幅短縮、
勢いづいてすその穴あき模様省略
・使用糸 パピー コットンコナ(こげ茶)4玉半
パピー サンソヴィーノ(金糸入り)半玉弱
・使用針 5号、4号、伏せ止めのみ6号
のちほど、着用画像をアップしますが、かなり「ぴちぴち」の「ぱつぱつ」です。
コットンコナは伸びるに決まってる、と小さめに編んだせいもありますが(ウエストシェイプも適当に勝手に入れたの)、もともとジャケットの下に着て通勤にも使えるようにと企画したので、タイトなラインは狙い通りに仕上がったといえます(少々度を越しているような不安はありますが・・・)。
失敗したのは、シマの部分、金糸を下に、パールホワイトを上に(濃い方の色が陰のようになる感じで)編んでいるつもりでしたが、トップから編み下げているから、配色が逆でした・・・。むむむ。次は気をつけようっと。
それと、途中の思いつきでシマを入れ始めたので、上の方にはまったくシマが入っていません。バランスに問題があるかな?まあこれはこれで・・・。
サンソヴィーノはちょっぴりスラブ風になっているので、シマが時々ぼこぼこしています。網目の不揃いを、まるで糸の持ち味であるかのように言い訳できて幸いです^^;。
↑回転できました。
家族に頼んで撮ってもらったのですが、何度説明しても「どういう写真を必要としているか」の意図が伝わらず、こういう斜め下からの妙な画像になりました・・・。
こんな感じで通勤に着て行きたいと思っています。あんまりへろへろに伸びすぎないことを祈る・・・。
ありがとうございました。回転できましたよ~。
ありがとうございます!実用に耐えそうなものが出来上がって、とっても嬉しいです。いろいろ教えてくださってありがとうございました。脇下ですが、改変ついでに輪にしてしまおうかとも思いましたが、開けたままでないと私の腕は通らないような気がしたので、そのままにしました。トップダウンでいずれ長袖なども編みたいので、脇下でいくつか目を拾って(増し目をして?)袖を輪に編んでいくやり方も研究しようと思っています。今後の課題です。
Buttercup、始めたはいいものの、2日目にしてほどくことになったので、ついでにバージョンBで仕切りなおしてみようと思ってます。ミサゴさんは、どちらのバージョンで編まれるのですか?