2009-06-11
いまだいろいろ工事中
画像を持ってくることは、できるようになったような・・・。
しかしこの大きさを変えるにはどうしたらいいのでしょうか。
確かどこかでどなたかが書いてらしたような・・・どこだったかな?
隅にプロフィールとやらを入れるのはどうするのか?
文章の行をあけるのはどうするのか?
(編集画面では空けて入力しているつもりですが、
反映されないところをみると、何かやり方が別にあるのですよね。)
いろいろ試してみている最中です。
編んでる暇がありゃしません。
改行の秘密がわかりました。
画像も小さくできました。
プロフィール欄もできました(文字の配置が
気に入りませんが、どうしていいかわからないのでこのまま)。
今夜はここまで。おやすみなさい。
UNDER CONSTRUCTION
モデルは3年前の姪です。たぶん当時1歳半くらい。
私の編んだカーディガンを着てくれています。
後姿なのでクマさんがたくさんついていますが、
前身頃には、左右のどちらかに1つきりしか入っていません。
(当初の予定では、全体にクマがいっぱい入ったカーディガンでした。
前身頃は、左右それぞれ2匹くらい入るはずだったんじゃないかなあ。)
後身頃から編み始めた私が、
前にたどりつくころには力つき(別の言い方をすれば、飽きて)
先に編んだ方にはそれでもとりあえず1匹は入れたものの、
最後の身頃は、白1色で編むことにした結果です。
作成の詳しいデータは残っていません。
デザインは、K・・・さんの本からだったような・・・
(いい加減なことは書いてはいけないのですよね?)
手元に本自体残っていないので確認できません。
ワタクシ的に、力作だったので、記念に載せてみました。
くまさんのニット、可愛いですね。
私、これが載ってる本持ってます。
川路ゆみこさんの「動物さんのベビーニット」だったはず。
うさみみのポンチョ?ケープ?を編んだ覚えがあります。
力つきる気持ちが分かります(笑)
かわいいクマさんですね。できたら前も見たかったです。最近はちっさいサイズに縁がなくなったので こんなサイズを編んでみたくなりました。
上の写真のしたに
w60]
とあるのでたぶんコロンが抜けているか 全角になっているかですね。
私の日記にある画像は⇒[f:id:atti:20090607212711j:image:w300]という風にいれています。変換の文字でなく半角英数字で。またこの日記は普通の改行では行間が開きません。2行改行してはじめて行間が開くようです。
いろいろ試して分かってきた初心者です。トップページにある よくある質問など読んでみると分かると思います。
そうです、その本です。
川路ゆみこさん、と書きかけて、違ってたらまずい、と
K・・・などと書いてみたのでした(汗)。
私は、くま耳ケープを編むつもりが、できあがってみたら
ひつじ耳ケープになったことがあります。
弟の奥さんはやさしい人で
「ひつじ耳のなんてあまり持ってる子がいないからウレシイ」
と言ってくれました・・・。ごめんよ。
attiさん
ありがとうございます。画像、小さくできました(^^)。
文字を半角にするところまでは気づいていたのですが、
コロンが全角になってました。
「よくある質問」のページと行ったりきたりしながら悪戦苦闘しています。
またいろいろ教えてくださいね。