2011-06-11魔法の一本針で編むカーディガン2011-6,7 
魔法の一本針のカーディガン完成です。
NAC創立50周年記念講習会第2回の限定キットのマーガレットだったのですが、糸を買い足しカーディガンになりました。又又、長方形のみ、です。前見頃も後ろ身頃の半分を編むだけ、衿ぐりの減目もありません。お袖も減目なし、筒袖です。模様編の練習みたいです。
ストールは、RのQueen Anne's Lace Scarfです。2玉ぐらいあるだけ編みました。英文のかぎ針編ですが、何となく分かりました。英文パターンを編んでいると、日本の編図記号ってすごい!って思います。シンプルイズベスト!!です。編図記号に慣れてない方は、英文パターンは、良いかもしれませんが、慣れっこになっているので、英文パターンは、余りにも親切過ぎて面倒、とおもいます。
赤いCitoronが素敵だったので、今度は270度で計算し直して、編みはじめました。
3目6段の編はじめを、3目10段編んで、1セクションの増し目24目を36目の増し目にして編んでいます。
半円だと胸のところまでこないので、270度ストールが好きです。
モチーフももう少しで200枚です。
アヴリルっぽい糸の取り合わせ~♪
270度にするには目数を1・5倍にしたらいいんですね~。
勉強になりました。
ザリーナがあと7玉残っているからセクション増やすより度数を増やして編んでみようかな?
あさこさんの赤いシトロン、いいなと思って、これを編みはじめました。用意のセクションは3目ひらうを、5目にして、増し方は同じです。。
う、う~、やっぱりすごく編んでらっしゃいますね~!!
透け加減が素敵なカーデですね。
そして英文の鈎針パターンは 全く未知の世界です~!
ふみこさんの進化ってすごいわぁ~!!
NACの50周年講習に行かれたのですね。
千葉県は地震で延期になってしまったので7月に第2回があります。アフガンと1本針たのしみにしてるんですよ~。ふみこさんの1本針の作品みたら萌え魂がむくむくと起き上ってきました。
第3回目の鉤針編みもいかれますか?私、既に申し込んでしまいました~ランラン編みが気になってしょーがないの♪
雨、凄かったですね。被害なかったですか?英文パターン、編んでいると何となくわかってきました(英語が理解できるというのではなくて)編み図記号と同じで、覚えてしまいました。でもいっぱい英語で編み方が書いてあるパターンは嫌だな~、です。
かおりこさん
7月ですか、2回目は1回目の棒針に比べると、楽でした(アフガンすきだし、一本針、インストラクター資格を持っているので、)久しぶりの一本針でした。多分10年近く前に一本針で何枚かセーターやベスト編みました。マーガレットのセットを2セット買うとカーデガン出来ますよ。セット値段の定価より安いし、お買い得でした(後で買い足して、手丘より安くセットしてることがわかりました)
魔法の一本針って以前は毛糸だまにちょこちょこ載ってたんですよね~
Izumiさんもよく編まれてるし、興味津々!
かぎ針と棒針の合わせ技って感じですか?
ホント!一目ですべてわかる日本の編み図はすごいですよねー
英文パターンは完成まで全体像がわからないので、私にとってはギャンブルです(笑)
(読解力の問題か^^;)
魔法の一本針ってこれ一本で棒針、かぎ針、アフガン編が出来ます。かぎ針とアフガン編の組み合わせが好きです。今回のショール素敵ですね。編みたいな
>かおりこさんへのコメント、いっぱい間違いがありました。手丘じゃなくて定価です
コメントありがとうございました。
Citronメモの「ひらう」にフフフ・・・
長崎出身なので、懐かしく身近な響きです。
200枚のモチーフに目を見張りました!!
私の目標は、モチーフつなぎができるようになることなんです。。
やぎ座つながりですね。モチーフはボランティアでつながずに送ります。モチーフつなぎって大変ですものね、細編みで編みつなぐ、が一番簡単だと思ってます。生まれは山口県ですが、九州が長いのでしっかり九州人になってしまいました。お国言葉っていいですよね~