2005/10/13 (Thu)
■ [完成][シェットランドレース風マーガレット] 
マーガレットに仕立てるつもりだったのですが、ドレッシングしたら思ったより袖丈が長くなってしまったので、本来のショールに変更です。
シェットランドレース風マーガレット 改め シェッドランドレース風ショール 完成しました。
編み終わってさっと洗い、和室にタオルケット、バスタオルを敷いてピンうちして伸ばして乾かします。
着てみた感じはこんな風です。
幅45センチ 長さ150センチでなんだか中途半端~。 今から縁編みをつけるのも何だしなぁ・・・。
出来あがって、着てみる瞬間が一番緊張です。 だいたいここで「はぁ・・・」とため息をつくことが多いです。
■ぷよきちさん 来てみた写真でなんとなく幅が足りない気がしています・・・。普通の編み物はあんまり得意じゃないのですが、すかし柄は好きなのでついついこっちに流れてしまいます。
■teaさん やっぱり両端の縁編みをつけようかな~? しばらく使ってもう少し全体的に縮んでからにしますね。 ほんとにほわほわした糸でショールにするにはちょっと力不足な感があります。本来ならちょっと太めに紡いでセーターなどを編むものなんでしょうね。
特にこんな風に大判のショールになってくると、どうしてもだれてくるんじゃないかしら。Gossamerではカシミアの単糸にシルクの縫い糸をあわせると書いてあったので、メリノでも同じようにしてみたら、また風合いもちがってくるのかもしれないですね。
とってもお似合い!そして素敵。
シェットランドレースって軽いんでしょうね~。
「はなやま」と申します。よろしくお願いします。
はぁ~・・・うっとり♪です。
素敵なショールです~。
大き目のショール、1枚あるととても重宝しますね。
レース風ということは、薄手なのでしょうか。だとしたら持ち運びにも良さそう♪
とても繊細で素敵なショールにただただ感嘆です。おめでとうございます。
■teaさん メリノとシルクの縫い糸ですか・・・。いつか機会があったら試してみたいですね。
■ひいらぎさん ありがとうございます。 このサイズで重量が55gになりました。ほんとに軽いんですよ~。
■みふさん 見てくださってありがとうございます。3号針をつかったので引っ張って仕上げたら柄が大きくなりました。
■はなやまさん はじめまして~。糸は中細と極細の中間くらいの太さです。とにかく軽いです~♪ 立体のものは苦手なので、最近こんなショールばかり作っています・・・。今年はセーターを作りたいと思っているのですがどうなることやら・・・です。
■ishiさん はじめまして~。どうかよろしくお願いします。柄が大きくしっかりしていたので、自分で思っていたより綺麗にできてうれしいです。
■chirurunさん はじめまして~。よろしくお願いします(^O^) 私は性格がおおざっぱなので、こういう平面のものが得意(?)です。
■tocikoさん はじめまして~。よろしくお願いします。編み物はしばらく離れていたのでこちらでお仲間に入れていただいたのをきっかけに、また編み物を楽しめたらいいなーと思います。