2011-05-15頭をつかっておかないと・・ボケ防止策
ブログ画面での 編み図をキレイにのせたい!
以前から 編み込みなどの記録として エクセルで自分なりにぽちぽちしていましたが
ひょっとして日記に載せたら キレイじゃないよな・・・
ということで イロイロ捜したところ
Ravelry のバナーで これは!
というPC用ソフトを捜せました♪
The home of KnitBird 1.13というモノです。
でも 日本語じゃあないんですよ・・・
ビデオで つかい方はちらっと出てきますが
英語が基本苦手で エクセルでさえ息も絶え絶えなのに
つかえるか不安ですが ちょこちょこ触って
なんとか 冬までには慣れたいと思います。
練習中です
(画像をキャプチャしてJPEGにしてのせました)
なんだけどね どうやらpdf直接このサイトに
載せられないみたいなので 別にアップロードするサイトが必要になりそうで
道のり ながし・・・
コレ表の数字の並びがエクセルと逆。
最初から編み物用に開発されているんですよ。
はやく使いこなしたい・・
良かったです。天然の私は見落とし年中やってます><;
光沢のある糸が素敵です!!完成を楽しみにしております!
外国勢のチーム豊乳にはびっくりですわ~。
中肉中背の日本人のほうがきれいに着こなせると思います。
バターカップってタイトルからなんとなくタンクトップ系のものを
想像してました。
シンプルなデザインで素敵。いつか編んでみたいな~。
どうもご心配おかけしました。あんなことで丸一日何も進めませんでした。(大笑いですよね)
大きめになりそうですが こういうパターンは2枚めから自分なりに解決出来るような気がします。
ただ 自分が2枚目編むかといわれればギモンですが・・。
ホント なんて体型が違うんでしょ!ってカンジで オドロキ!
このパターンも直立してたら日本的体型のほうが似合います!
なんとかトップダウンのセーター 理解できました。
さくさく編みあがりできるといいなぁ・・。
最新キーワード追加、有難う、感謝です。「リンク挿入、ポチッ」だったらどうにかできるのですが、あの長ったらしい英語を書くのはだめです。
はてなのヘルプに色々書いてありますが????です。これからも頼りにしてま~す、色々教えてくださいね!<(_ _)>
バターカップの途中経過、見たいです。
今朝、パンにマーガリンを塗りながら妄想・・・(笑)
どうもです。わかることだけやりますね。
途中経過のせました。
いやん ワタシもバターの容器だと思っておりましたの(笑)
なんとか今月中にと思っています。