2009-09-03超短DPN入れ

作ってみた
以前 購入した 嶋田印、先回買ったシンフォニーウッド の超短DPN
なくしてしまいそうなので ケース(袋)つくってみました。
自分用なので めっちゃくちゃカンタンに!
最近 袋ものは 半端布ならぬ半端皮がお気に入り♪
ハンズなどで ちょこちょこ買ってきておいて ミシンでざーっと。
布と違って断ち切りでO.K.だし、裏は微妙に毛羽立って滑り止めにもイイ。
芯地を張らなくても しゃんとしてる。
そして 留め具はカンタンに 面ファスナー(ベルクロ)利用という
お手軽なもの。
でも すでに嶋田印 数が足りてない・・・(きっとどっかに落とした・・)
端皮には なぜか文字が書いてある 何の番号かしら?
本当はこのknit proのスケール(これ使いやすい!)を入れる予定だったけど サイズが小さくムリでした。
革もイロイロなので こんな場合柔らかめでないと ミシンでは縫えません。革の場所によっても厚かったり薄かったりで 選べばかなり使い勝手いいですよ。
パンチング穴の開いたものも使いやすいです。
gleannさん
端皮なんですってば・・。(安いし)コレ縫ってほとんど無駄がでなかったんです。出来ればポケットを3重にしたかったんですけど、
クロバーとスーザンベイトの針スケールもあるので 次回縫い縫いするつもり。
でも だんだん付属の備品も増えてくる(悩)なんとかならないものか・・
最初 刻んである針サイズも すぐ消えちゃうし、おめめが言うこと聞かなくなってきたので こんな道具重要になってきました。