2009-04-21
■ [つぶやき]
かんせい!23:45

いやぁ、ツバメ・・・・何とか編み上がった。
楽しかった。また編みたいと思うのって、滅多に無いアタクシ
なんだけど、もう既に「また編みたい。今度は冬糸でー」と思
っているくらい。
結び目の多い糸だったので、これから糸端の始末・・・頑張ります。
夏糸の始末、苦手なんですよねー(棒読み)
ブロッキングする時間がなかなか取れそうにない(悲)
早くブロッキングしたいな。
■ [つぶやき]私のツバメは低空飛行。

ツバメ、ようやく最後のchartに入りました。
のろのろと編み進んでいます。雨が降る前のツバメさんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雄鶏社の倒産ニュースに少なからずショックを受けた今日。
手芸本を出版する会社がどんどん減ってしまったらどうしよう。
洋書も大好きだけど、日本の手芸本の中にも良い本がたくさん
あるし…。
良い本でも売れない時代なんだなぁ、とつくづく思います。
雑誌もあの手この手(付録にブランドのポーチとか)で、購買
意欲を刺激しようと試行錯誤しているようだし。
寂しいことだ。
手芸が廃れているというよりも、本が売れない時代になったの
でしょうね。
編み物に関しても、Rなどで簡単にパターンが入手出来てしまう
し、買うほどでも無いかなと思ったら、図書館で借りてしまった
り。
けれど「これは良い本だ」と思ったら、図書館で借りてから
「やっぱり手元に置いておきたい!」と本屋に買いに行く事も
あったし、これからもきっとあると思う。
携帯やPCで何でもお手軽に済ませてしまうのは確かに便利だし、
抗えないところがあると思うけど、本を持つ楽しみも捨てたく
ないなというのが正直なところ。
良い本と、それを作る会社が無くなってしまうというのは、
私にとってはかなり寂しい事です。
で。
これからは小規模・マニアックに本を作って、店舗も限定して
売る会社(というか個人、グループ)が増えそうな気もします。
それこそ同人誌みたいなのとか。市で手売りとかね。
「編み物パターン祭開催!」「来たれ!全国の編み物ファン!」
とか(陳腐だ…)。
ショールだけの本。靴下だけの本。価格も500円くらいで。
「一冊いかがですか~?今ならこのパターンをオマケにつけま
すよ!」とか(手編みのはっぴ着て)言って。
こういうの何て言うんだろう?コミケじゃなくてアミケ?
面白いし、行けると思うんだけどなー。誰かやらないかな。
…スミマセン、またいつもの妄想です。
自分でデザイン・製図が出来るんだったらやってみたいけど、
今の私には到底無理な話です(笑)
ツバメさん、完成間近ですね! 楽しみに待ってま~す。
本については、私も確かに図書館を最大限利用してます。でもでもやっぱり、気に入った本は買いたい! 手元にあるだけで幸せになれますもんね。
アミケはぜひとも行ってみたいです~(笑)
アミケっていうんじゃないけれど、各地で開かれている「手造り市」系のイベントがモッチャンのイメージに近いものがあるかもしれませんね。
海外の出版社のように、本も出版すればパターンだけでもDLできるとなれば、売り上げupに繋がるんじゃない?などと思ったりします。
アミケ、面白そうなアイデアだわ。
やっと編み上がりました。かなりスローなツバメでした。
とても楽しいパターンでしたね!これをショール第1作目にして良かったと思います。だってまたショール編みたいなーって気になりそうだから。
アミケ、楽しそうですよね~。
◆(め)ちゃんコンニチハ!
ブースに色んなパターン並べて、見本も並べて…楽しそうですよね。
アメリカのニット祭では普通にありそうだけど(無いかな)
日本では手芸全般が廃れてるの?ナチュラルソーイング関連は売れていそうな気がするけど…。でもそれはかなり寂しい。日本も盛り上がらないかなぁ。
◆みーこ師匠!コンニチハ!
先ほどやっとツバメが編み上がりました。関西オフやRで色々と教えて
貰ったので、楽しく編むことが出来ました。ありがとうございました!!
アミケあったら行きたいですよねぇ。その時はぜひ一緒に行きましょうね:-D
おおお!ツバメ完成おめでとうございます~!写真が見たーい。
私もつられて編んでます。…そして、つまづき中(涙)でも、
すごく楽しいですね。コレ。「編まず嫌い」はやめようと思いました。
ショールってずっと敷居が高くて、ムリ!と決めつけてたけど、
すごく楽しかったです。
この際出来具合はどうでも良く、ただ「自分にも編めた!」と
いう喜びを噛みしめようと思います。
◆maruさんコンニチハ!
写真少しお待ち下さいねー。日曜日までブロッキング出来そうに
ないのです。はやくやりたいー。
そしてCOされたんですね:-D
どこで躓いたのでしょう。さっき日記を読んで考えていたのですが、
原因がつかめませんでした。
私も何度か「げ!目が合わない」って焦ったので、お気持ちお察し
します。でも朝起きて冷静になったら「なーんだ」とあっさり解決
したりしますよー。頑張って下さいね。
ツバメさん完成おめでとーございます!
ブロッキングですが、水通しした後タオルで挟んで水気を取って、更にピン打ちした後、ドライヤーで仕上げると短時間でできるよ~と、オフ会で教えてもらいました。
お忙しいとは思いますが、完成写真楽しみにしてま~す♪
私もショール熱が冷めやらず、早くも別のを編み始めています。
ブロッキング後の画像、楽しみにしていますね~!
なるほど、ドライヤーだと早く仕上がりそうですね。
良いこと教えてもらいました!たぶん日曜日に決行です。
画像upは来週かな。また見てやって下さい(下手だけど)
◆romeomelonさんコンニチハ!
きゃーまたまた素敵なショールが見られるのですね。
いつも綺麗に編んでおられるのでスゴイなぁと思います。
完成がひじょーに楽しみです:-)