2009-05-23
完成*靴下4号_Monkey
靴下本を1冊も持っていないのでたくさんあるフリーの中から選んだのはMonkey。
以前Hederaを編んだ後、次はMonkey!と決めていたのに編まずにそのままだったので、結局コレに戻ったという感じ。
パターンで使われている糸よりも細い糸のはずなので(ゲージは合わせてないけど) 当てずっぽうで針の号数を上げたらえらく大きく仕上がりました。
しかし、以前編んだ「Wendyさんのつま先から編む靴下」も、初めはブカブカだったのに洗濯機で洗ううちに良い感じのフィット感が出てきたの今回もそれを期待してブカブカのまま最後まで編みました。
もうちょっと寄った画像も♪
実はここ数年、家では夏でも靴下を脱げないほどの冷え症になりまして・・・、ウール100%ですがこれからの季節も大活躍になりそうなほど良い履き心地です。
そして二人の娘たちが「私にも編んで!!」とリクエストしてくれました。
以前「編んであげようか?」と聞いた時は「いらないっ」と即答だったのに・・・。
うれしいんだけど、手紡ぎはちょっと大変なので市販の糸を買いに行こうと思います(また在庫が増えるのか・・・)そして今まで我慢していた靴下本をポチっと行ってしまいそうですよ。
デザイン:Monkey(Cookie A.)
糸:手紡ぎ糸(金の羊多色染めコリデールスライバー)約323m/85g_3.8番手
針:2号針
ソックブロッカー
そして写真を撮るために!と勢いでソックブロッカーを作りました。
市販の物を買おうかと思ってカートに入れたりしてるんですが上で書いたように娘たちのを編んだ場合、せっかく購入しても使えないのか・・・ということで厚紙を使って作ってみました。
当然のように左右対称に作ったんですが、市販の物って左右対称になってないですよねぇ?しまった・・・。
材料がそろってれば1時間ほどで作れるので子ども用とか男性用とか・・・数種類作って置いたら便利かも。
裏側はこんな感じ。
厚紙と布を使って作ってるのでブロッキングには使用できませんがブログ用の写真撮影用には事足りるかな。
アイロンシールで自分のロゴを入れてみたり・・・。
- 370 http://amimono.g.hatena.ne.jp/
- 129 http://amimono.g.hatena.ne.jp/diarylist
- 30 http://amimono.g.hatena.ne.jp/ishi-knit/
- 22 http://amimono.g.hatena.ne.jp/anjella/
- 14 http://amimono.g.hatena.ne.jp/sippo_na/
- 11 http://amimono.g.hatena.ne.jp/amuamu-mocchan/
- 10 http://amimono.g.hatena.ne.jp/gleannorach/
- 8 http://amimono.g.hatena.ne.jp/maru_mom/
- 8 http://amimono.g.hatena.ne.jp/Hiropu/
- 8 http://amimono.g.hatena.ne.jp/natsu-no-kujira/
Gのみなさんって、ほんとマメだなぁと感心しきりです。
厚紙のソックブロッカーもひと一手間で素敵に変身するんですねぇ~
ありがとうございます。理想としていた色(色の出方)とは違うんですけど、それも手紡ぎの良さかなぁと思ってます。
☆ねぶたさん
海外通販をして届くまでが待ってられないっ、と思って作りました。今回はこれで満足してますけど、いずれ買ってしまうような気がします。
☆pookiさん
布と紙を貼り付けるだけなので、勢いさえあればすぐに出来る!ということが分かったので今度は子供用を作ってみようと思います。
手紡ぎ糸で靴下・・・・素敵すぎる。
こんな糸が売ってたら買っちゃうなぁ〜
↓ココ
http://www.theloopyewe.com/browse/fun-accessories/the-loopy-ewe-sock-blockers/loopy-ewe-wooden-sock-blockers/loopy-wooden-sock-blocker-medium/
とか見ると左右対称じゃないんだなと思います。
さおみんさんの針金ハンガーのも見させていただきました。自分サイズに簡単に出来そうで良いですよね。
☆マリゴさん
ありがとうございます。
糸は出来るだけきれいに映るように頑張って撮ったので実際は素人技なのですが、やはり自分で紡いだものだと市販糸で作ったものとはまた違う愛着が湧きます。
今ごろ、ごめんなさい!ソックブロッカー、手づくりすごいです♪仕上げもとってもきれい。
わたしも作ろうかなーって思ったりしたのですが買ってしまいました。Loopy Eweで買いましたが左右対称ですよ。他のショップはどうかわからないですが、Loopy Eweは1個売りなので左右にするには2つ買わなくてはならないの。だから右も左も同じ物なんですよね。