2012-12-23
2人のオフ会♪
Progress, Knitting, Machine knitting, etc.... |
20日、猛吹雪の中…蒼いうさぎさんと隣町の喫茶店でお会いしてきました。
もうこのG日記やTwitterなどでコミュニケーションが有ったので
とても親しみがあり初めてお会いしたと言う感じではなくて…
会った瞬間から何十年も前からの友人のようでしたw
お話に花が咲いて(笑)編み物は、ほんのちょっぴりでした…(汗)
あっという間にお昼になってお弁当Time!!
今回は、海外の英文パターンに初挑戦のうさぎさんがチョイスした
「Caviar Dressを一緒に編む」と言うのがお題です。
一応知ったかぶって説明を…f^_^;
私も初めての作品なので前日にパターンをチェックして少し編みました
自分がミスしそうな所をマークしてうさぎさんが楽しく編めると言いなぁ〜
なんて思ったりしましたが。。。
何故か目数が足りない。。。あれぇ〜どうしてかなぁ??
それでも、うさぎさんがとっても喜んでくださったので
私も大満足で楽しかったです☆
この日うさぎさんは、帰ってから徹夜だったそうです〜
全部ほどいて始めから編み直したそうです。
ご苦労様です(/。\)
でも、ほどいて編み直すって大事だと思います。
ほどく時はとても切ない気持になるけど次は間違えないように
注意深くなるし、パターンも覚えられるし♪
と…前向きに考えて頑張りましょうv
散々知ったかぶってお話ししましたが〜うさぎさんは
編み物歴では大先輩です!
今度は日本の編み図でご指導お願いしますm(_ _)m
今、機械編みと手編みのコンビネーションで
おくるみコートを編んでいます
一生懸命にタッピ返しで模様を編みましたが
ちっとも目立ちません(/。\)
それにとても面倒な編み図で、お股にマチを付けたり
小さいのに手がこんでいます。。。
それでも編地はふかふかで暖かそうですw
完成がとても楽しみです。
お返事が遅くなってごめんなさい。
編み機で編み始めたのですが、輪にして手編みする事にしました。
日本の編み図は綴じハギが多くて赤ちゃん物にはゴロゴロしちゃいますね!
身頃はシームレスですっきりしたいと思います。