2013-03-16
ご無沙汰。。。
甥っ子以来7年ぶりに赤ちゃんの育児と娘の産後の世話に明け暮れて(笑)
とっても充実した日々でした…が、疲れました(汗)
2月はベビーちゃん用の小物をたくさん編みましたが
写真撮る余裕もなく…嵐の様に帰って行きました!
画像があるのはスタイ2枚とフード付きおくるみ2枚だけ
ミトンや靴下、ブーティー、ベスト、カーディガンetc......
そのうち整理してアップするつもり。。。着画も
あっ!忘れるところだった〜キャビドレ完成♪
ちょっと大きかった(/。\)
編み進むうちに手がゆるくなったみたいです。。。
春用のキャビドレも…チュニック丈で欲しい!!
そして毛糸在庫が〜気付いたら増えている?!
編み物熱がBurning!!!!!!
次はシンプルなプルオーバー Dona のArleenを編みあみ〜
昨年夢中になったVitamin Dは娘に持ち帰られたので、また頑張って編むのだぁ〜
そしてこれも↓気になるるる〜♪
Storm Mountain
2013-01-15
2Way Baby Coverall
関東地方は雪で大変な事態になりましたねぇ。。。
歩く人も車も雪に慣れていないので事故も大きくなるのでしょうね…
皆さまご注意してくださいね。
久しぶりに亡くなった母の夢をみました
母と2人でご飯を炊いて失敗した夢でした(笑)
料理上手だった母と失敗する夢なんて…
何か気をつけた方が良いのかな?!
それとMy Granddaughter 孫娘に編んでいたロンパース
おくるみとして使って…
その後は、ロンパースとしても使えます。
スナップボタンを使ってみましたプラスチックでとっても便利です。
そして…次はベビードレス。
手編みしていたのですが…
左右前身頃と後ろ身頃はフラットにしてまっすぐ編むので
編み機でジャァ〜っと編みました。
ヨーク部分は分散減目しながら伏せ止めしてから
拾い目するのです。。。なので手編みです。
はなるべくシームレスに編みたいですねぇ〜
2013-01-05
新年…
皆さま、明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
クリスマス以降何だか気持が忙しく!?まさに、師走でした。
2人オフ会のキャビドレは増目しつつメリヤスの海〜
メリヤス砂漠とも言われていますね(笑)
ステッチマーカーの両サイドで1目ずつ増目して
編み機にかけようかしら…
何故なら、ベビーちゃん物を編まなければ!
予定日前に完成しなくちゃ(汗)
おくるみコートを機械編みから輪にして手編みに変更しました。
日本の編み図だと綴じハギが多くて┐('〜`;)┌
シームレスに出来る所はスッキリしたいですね♪
出来ればトップダウンで袖山もシームレスにしたかった。。。
小さな肩に袖山の綴じ代は邪魔ですねぇ〜
かと言って…応用出来る程、知識も無いし(/。\)
Ravelryを徘徊してパターン探しする時間も無し。。。
次回作をシームレスで編みましょう♪
2012-12-23
2人のオフ会♪
Progress, Knitting, Machine knitting, etc.... |
20日、猛吹雪の中…蒼いうさぎさんと隣町の喫茶店でお会いしてきました。
もうこのG日記やTwitterなどでコミュニケーションが有ったので
とても親しみがあり初めてお会いしたと言う感じではなくて…
会った瞬間から何十年も前からの友人のようでしたw
お話に花が咲いて(笑)編み物は、ほんのちょっぴりでした…(汗)
あっという間にお昼になってお弁当Time!!
今回は、海外の英文パターンに初挑戦のうさぎさんがチョイスした
「Caviar Dressを一緒に編む」と言うのがお題です。
一応知ったかぶって説明を…f^_^;
私も初めての作品なので前日にパターンをチェックして少し編みました
自分がミスしそうな所をマークしてうさぎさんが楽しく編めると言いなぁ〜
なんて思ったりしましたが。。。
何故か目数が足りない。。。あれぇ〜どうしてかなぁ??
それでも、うさぎさんがとっても喜んでくださったので
私も大満足で楽しかったです☆
この日うさぎさんは、帰ってから徹夜だったそうです〜
全部ほどいて始めから編み直したそうです。
ご苦労様です(/。\)
でも、ほどいて編み直すって大事だと思います。
ほどく時はとても切ない気持になるけど次は間違えないように
注意深くなるし、パターンも覚えられるし♪
と…前向きに考えて頑張りましょうv
散々知ったかぶってお話ししましたが〜うさぎさんは
編み物歴では大先輩です!
今度は日本の編み図でご指導お願いしますm(_ _)m
今、機械編みと手編みのコンビネーションで
おくるみコートを編んでいます
一生懸命にタッピ返しで模様を編みましたが
ちっとも目立ちません(/。\)
それにとても面倒な編み図で、お股にマチを付けたり
小さいのに手がこんでいます。。。
それでも編地はふかふかで暖かそうですw
2012-12-08
途中経過…
次々と編みたいパターンがたくさん有ってどうしましょう。。。
ベストアイズ・コレクション104のチュニックはやっと55cm。
この模様簡単だけど飽きるのよねぇ。。。
でも肌触りはアンゴラとSilk Rosaのおかげで
スベスベのふわふわ♪癒されますw
昨日の北海道は大荒れでした!
それに地震もありましたね〜みなさんは大丈夫でしょうか?!
ここ数日とっても寒いのでレッグウォーマーやスカーフ
を編みたくてRavelryを徘徊して…スカーフに着手。
残り毛糸の消費プロジェクトVol,2.と言う事で
keito zakka storesさんのメランジェ モヘアが4玉…
何を編むつもりだったのか??記憶に無し。
この時メランジェ スラブもブルー2玉とグリーン2玉も
一緒に購入したらしい(-"-;)
とにかく、手触りは残念!!なのでモヘアと2本取りで編むことにしました。
そして、冬の小さなショールKALに参加しました。
VDを編む前に、蒼いうさぎさんとCaviar Dressを編むことに…
私はすでに...毛糸は用意してあるの〜と言うより
これも在庫毛糸ですけどね、数年前にkeito zakka storesさんで
アウトレットとして「もこもこPOP」という毛糸があったのね。
これは230g 485mなので糸始末が楽でしょう♡
86.8%ウール、13.2%アクリル…ちょっと寒そうな色と手触りなので
ハセガワさんのセイカと二本取りにしたいな〜
No,14リザード or No,13スワンプどっちが合うか?
早く注文しなくちゃ〜来週木曜日の2人オフ会に間に合わないね。。。
2012-12-05
7着目のVitamin D
えへっ…ついに!ご近所さんの蒼いうさぎさんと2人オフ会します♪
海外のパターンに挑戦したい〜との事だったので
Michiyoのお気に入りパターンVitamin Dをイチオシ!
私もうさぎさんと一緒にまたVitaminD7着目を編みます〜
今日、届いたハセガワさんのリュウセイ3のどちらかを
チワわんに選んでもらう。。。
さて彼はどっちを選ぶのでしょう?!
迷っていますね〜どっちも好みの匂いがするのでしょう
毛糸フェチなチワわん君は決めかねています。。。
ところで同じグラム数でもちろん長さも同じですが
コーンの大きさが違うのですよ!
これって色によっても風合いが違うって事かしら??
両方でSwatch編んでから決めよう〜
うさぎさんはまだ毛糸を決めていないそうですが
何色を選ぶのでしょうね〜
RavelryのKALでCaviar Dressも人気ですが
私はまだ編んでいないので今回はVDにしました。
うさぎさ〜ん♪お会いするのも
あみものするのも楽しみですo(〃^▽^〃)o
さて、Swatchあみます…ゲージをきちんと出さなくちゃね。
chocolaBBBのらねこです。
2人オフ会も、VDも、チワわんのお気に入り獣臭も(決まったかな?)羨ましいです!
どうぞ楽しい一時をお過ごし下さい。
その後ログも楽しみにしてますよっ♪
Michiyoのらねこさんへ
でへっ。。。じつは来週お会いするのです〜でも気持が先走ってます(笑)
ありがとうございます〜写真も撮ってアップしますよ♪
チワわん、本当に毛糸が大好きで困るのよ。。。
人間にはわからない獣臭があるのでしょうね〜匂いを嗅いだ後が大変なの
身体をスリスリしたり毛糸を舐めたり…にゃんこも同じような事しますよね!
NNiicckkyyy7着目!?
そんなお気に入りのパターンがあるとは羨ましいです。
1つのパターンで何着も作るのは手編みの醍醐味の一つですね。
Michiyoそうなんです〜今までに義妹、娘、自分の夏用と冬用を2着ずつ編みました。
ちょっとずつ着丈を変えたり、お袖を変えたりして楽しんでいます♪
2012-12-03
Lopi 届きました♡
早かったですね〜アイスランドから10日で届きました!
今回は以前購入したのが残っていたので
追加分としてAlafoss Lopi をライトグレー、ベージュ系などと
今シーズンのサンプルカード、Lopi本を注文
私以上にチワわんが興味津々!
いつも毛糸にご執心なのですが…
LopiよりKauniの方が好みのようです。
匂いが好みなのでしょう(笑)
今日は、チュニックをちょっと休憩して
父にスリッパを編みました。
このパターンとっても簡単で履き心地が良のですw
2時間程で完成しました。
サイズは女性のMだけなので父の27cmに合うように
編針の指定は5.5mmですが6.5mmで編みました。
カフは6.0mmで輪で編みバックシームの所で1目減らして
丁度良い具合にフィットしています。
履くととっても可愛らしいので
姪達にも編んであげようと思います。
完成がとても楽しみです。
お返事が遅くなってごめんなさい。
編み機で編み始めたのですが、輪にして手編みする事にしました。
日本の編み図は綴じハギが多くて赤ちゃん物にはゴロゴロしちゃいますね!
身頃はシームレスですっきりしたいと思います。