2009-05-23またしても1ヶ月ぶり

■ [Socks] シンプルなリブソックス
- 糸:スキー ハーフナイロン col.40(2玉 100g)
- 針:2号針
仕事にも履いていけるシンプルなソックスです。
なにしろ、他が派手なのでー、何だか物足りない気もするのですがー、重宝することでしょう。
丈夫で暖かそうです。(てことは、つまり出番はかなり先になるということ)
■ [Socks] ちょっとレースなリブソックス
- 糸:スキー つややかコットン col.17(2.5玉くらい? 約75g)
- 針:2号針
やっぱりシンプルなリブソックスが一番履きやすいのです。
でも、編むのはつまらないのです。なので、ちょこっとだけレース模様(?)を。
クローバーっぽくなればいいなぁと思って4つ穴模様に。全然クローバーじゃないですが。
つややかコットンは手触りも良くていいですね~。色違いであと2色買っています。つややかコットンカラフルの方が編んでしまうとどうしても迷彩っぽくなってしまい。毛糸だまのときは「土と木の色でいいかんじ」と思っていたのに、なぜ?迷彩にならない編み方を研究したいです。
他にも編み散らかしているものがたくさんあるのですが、今はタティングレースに夢中になっております。片手に収まる道具で作れるのがいいです。
小物に縫い付けたり、エジングを作って服に縫い付けたりしたいです。
2009-03-22やっぱり靴下が好き
■ [Socks]完成 PINKY MONKEY
キーワード登録したところで、「あ、まだ片方しか出来てない!だめじゃん!」と大急ぎで仕上げました。
コットンチャルカで春夏の靴下も早く編みたかったので、超特急仕上げです。ね、眠い・・・。
レースパターンが覚えやすくて編みやすい靴下でした。
他の糸でも編んでみたいです。
■ [Socks]PINKY MONKEY
先日買った靴下糸の中で一番「こりゃ失敗だ~!」と思った"Heart2Heart"でMonkeyを編み始めました。
でも、編み進めるうちに可愛く感じてくるのは何故なのでしょう?
カーリーヘアの元気な女の子が履いている姿が思い浮かんで、「うーん、アリかも?」と思えてきました。SOCKS MAGIC?
やっぱり靴下を編むのは楽しいです。それもこんな色がどんどん変わっていく毛糸で編んでいると手が止まりません。
似合うかどうかは別の話として、やっぱり靴下は楽しいなぁ!と改めて感じたのでした。
今、片方を編んだところ。編み上がって、まず最初にしたのは出来上がった靴下と、残りの毛糸だまの重さを量ること。
糸が足りなくなってもすぐ買い足すというわけにも行かないですから!
編みあがった方は45g。残った毛糸は66g。心配無用でした。よかったよかった^^
http://www.knitty.com/ISSUEwinter06/PATTmonkey.html
- Cherry Tree Hill/Heart2Heart
- 2号針
- 片方で45g
- Leg,Footともにレースパターン6個分(足のサイズは24.5cm)
attiきれいな編み目ですね。とっても早いし うらやましい。
一度編んでみたいMonkey ですがつま先のメリヤスはぎがニガテなので toe upばかり編んでいます。
靴下はかなりキバツな色でも 編んでしまうとなぜか許せちゃいます。
青系ばかりなので みならって派手目な色にチャレンジしてみます。
Hiropuありがとうございます!でも、近くで見ると編み目が「レ」になっちゃってるんですよ。よよよ。
小さいものはブラブラゆれるので、「レ」になりがちな気が・・・。気のせいか?
わたしも次はtoe-upに挑戦してみたいんです。あと引き返し編みにも。
toe-upは毛糸が使いきれるからいいですよね^^
青系、私もだいすきです!大好きなのに、なぜか今回はピンク、オレンジ、赤と派手なのばかり。次はravelryの画像で雰囲気を確かめてから買おうと思います・・・しょぼん。
2009-01-17Naive Socks
■ [Socks]Naive Socks
Socksカテゴリー作っちゃいましたよ~。
Naive Socksできました!
なわ編みが続くので、めんどくさいけれど透かし模様よりは簡単なのであった。
今、1号針でレーシーな靴下を編んでます。だんだん細い棒針に慣れてきたよー。
ハーフナイロンも買い込んで、着々と靴下編みになっております。
使用糸:ダイヤ毛糸 ダイヤゴールド(中細) col.355 72g
(この写真は少し明るめに写っています。http://amimono.g.hatena.ne.jp/Hiropu/20090111の影っぽい部分の色合いに近いです。)
使用針:2号針
eko1971ekoです♪
色も模様もステキ~!!!そして綺麗ですっ☆
模様編みの靴下の場合、模様の無いつま先部分を基本に目数を作れば良いのでしょうか?メリアス編み靴下しか作ったことが無いので、ゲージとか、どの程度フィットさせたら良いのかなど、疑問だらけです…。
Hiropuありがとうございます。これ、パターンそのままに何もアレンジなく編んだのです。
このパターンは履き口から編むパターンで、さらに靴下は4足目。そして、つま先からちゃんと編んだことがないので詳しくは分からないのですが、足周りと脚周りって同じ目数のことが多いので、編みたい模様でゲージを取って、足回りに合わせたらいいのかなぁ?模様編みだとかなり伸び縮みするので、割とざっくりと計算しても大丈夫かもしれないですよ~。
pooki縄編み模様がくっきり出て美しいです!!暖かそうです。
完成おめでとうございます。
shiro_ito模様がくっきりしていて素敵です!これはどんな毛糸を使ってるんですか?
Hiropu■Pookiさん
ありがとうございます。今まで編んだ合太のソックスよりは薄手ですが、模様編みのおかげか、意外と暖かいです^^ なわ編みは段数だけ気にしていればいいので、楽でした~!どんどんいろんな靴下に挑戦したいです♪
■イトさん
あっ!うっかり毛糸情報などを書くのを忘れておりました。追記しました~!
本当はナイロン入りがいいのでしょうが、毛100%なんです。すぐ薄くなっちゃうかなぁ。そうだと悲しいので、あんまり履かないようにしようかしら:-p
amuamu-mocchanモッチャンです。きれい~!上手だ~!縄編みがくっきり出ていて素晴らしいです:-)ダイヤゴールド、編みたい糸の候補に入ってたのですが、ますます欲しくなりました。
Hiropuこのダイヤゴールド、色合いがきれいなので手袋を編もうかなぁと思って買っていたのですが挫折してしまって!靴下に使うことが出来てよかった~!ちゃんと使ってあげられると「成仏させることができた」みたいな気になっちゃいます。笑
確かに編むのは凝った靴下の方が楽しいんですけど、実際はシンプルなリブの靴下が履きやすいんですよね。悩ましいところです。
次はなわ編みを入れて編んでみようかなぁと思っています。
とくにマーガレット、本で見たときは、わざと素敵に見せない撮り方なのかと思ったくらいでした。ろぷさんの手にかかると、ジャーン、こんなにオシャレです。
シンプルで美しいリブソックスにも魅了されました。よいお手本を有難うございます。
欲しいって言っていただけると、本当に嬉しいです^^
マーガレットは本のラフな感じが好きだったのですが、私が着るとジャストサイズに・・・アア、うぉーきんぐヲ、サイカイシナクテハ。なので、スレンダーな椅子に着てもらいました。いつか着てナンボが出来る体になりたいデス。
■くじらさん
ほ、ほめすぎですよぉ!(穴掘って埋まりたい・・・)
デスク周りは只今散らかっております!!なるべくこまめに片付けるようにはしておりますが、単に引き出しに突っ込んだだけとも言います。笑